Gメッセ群馬(ワクチン大規模接種センター)に車で行くときの注意点。桐生、前橋方面からのルート、駐車場など

新型コロナに対するワクチン接種が進んでいますが、皆様のところではどのような状況でしょうか。

私の地元、群馬県では、2021年7月25日現在

65歳以上1回目接種…499,983名
65歳以上2回目接種…400,901名
64歳以下1回目接種…215,360名
64歳以下2回目接種…28,858名

という状況のようです。ちなみに私は40代ですが、7月11日に1回目の接種を終えました。

接種券が届いてから、群馬県のワクチン接種LINEに登録し、県内の大規模接種センターに予約をし、接種を受けることができました。

群馬県内の大規模接種センターは、

東毛ワクチン接種センター(太田市。韮川西小跡地)
県央ワクチン接種センター(高崎市。Gメッセ群馬)

の2か所がありますが、私は、県央ワクチン接種センターで接種をしました。

桐生市から車で行きましたが、いくつか知っておくと良さそうな注意点がありますので、ここでシェアできればと思います。

※大規模接種センターでの接種所要時間について知りたい方はこちら。接種に行く際の持ち物、準備についてはこちら

スポンサーリンク

県央ワクチン接種センター(Gメッセ群馬)に車で行く際の注意点は駐車場入口

Gメッセ群馬にワクチン接種のために行く際、注意するのは、駐車場への入口です。

普段はおそらく、いくつかの入口から駐車場に入れるようになっているのではないかと思いますが、現在は、北側の国道354号からの入口しか開放していません

Gメッセ群馬に行ったことのない方より、行ったことのある方のほうが、北側以外の入り方を知っているがために、閉鎖している入口を目指してしまうというミスがあるように思えます。

国道354号に、『Gメッセ群馬入口』という信号がありますので、そちらで曲がって入れば、係員の方が進む方向を指示してくれています。それに従って駐車場の中に進んで行きましょう。

私は、カーナビで目的地を設定する際、『Gメッセ群馬』がすぐに出てこなかったので、『Gメッセ群馬入口』信号の角にある、しののめ信用金庫高崎支店に設定して向かったところ、間違わずに到着できました。

スポンサーリンク

県央ワクチン接種センター(Gメッセ群馬)へのルート(桐生、前橋方面から)

私は、桐生市から、一般道で行きました。

国道50号で前橋方面へ
===小田島町信号を左折(山田うどん、善衆会病院のある交差点)
===県道40号(途中から27号)を高崎方面へ道なり進行
===上大類町信号を左折(高崎環状線へ)
===国道354号との交差点を右折(交差点名不明。青い標識に『高崎駅東口』とあれば正解)
===『Gメッセ群馬入口』を左折。ゴール。

桐生、前橋方面からですと、↑こちらのルートが通常になるかと思います。

北関東道を使う場合は、高崎JCTで関越自動車道に乗ることになりますが、高崎JCTで
高崎・新潟方面へ進めば、高崎インターで降りて、上記ルートの県道27号の途中から一緒のルートになります。
長野・東京方面へ進めば、高崎玉村スマートインターで降りると、国道354号なので、一本で『Gメッセ群馬入口』信号まで進行できるという利点はあります。(※②のルートについては追記あり。一番下に付け加えました)

道の混雑状況や、到着したい時間までの余裕などを考慮して、ルートを選べば良いのではと思います。

図Gメッセ信号

Gメッセ群馬近辺の渋滞が激しい場合はどうする?

上記の一般道ルート、あるいは、北関東道から高崎JCTで高崎・新潟方面ルートを選んだ場合ですが、高崎環状線から国道354号へ右折する信号で、大渋滞が起きていました。その場合ですが、一つの回避ルートをご紹介します。

高崎環状線から、国道354号の交差点に向けて、北から進行
===国道354号の交差点を直進で通過
===次の信号で右手前方向に曲がります。(『万代書店第2駐車場』の看板の方)
===国道354号に、信号のないT字路で交わるので、左折で合流

私はこれでかなりショートカットできましたが、国道354号に入る際、354を進行している車がなかなか譲ってくれないケースも出てくる可能性はあります。

Gメッセ群馬近辺になると、渋滞気味になってくるので、計算に入れておきましょう。

図Gメッセ渋滞回避

Gメッセ群馬駐車場に停める際の注意点

『Gメッセ群馬入口』交差点から、Gメッセ群馬駐車場への進行は、沿道に警備員が立って棒を振っているので、誘導に従って進めば入れます。

ゲートで駐車券を必ず取って、接種会場にも持参しましょう。接種を終え、退場するところで精算機に通すことができます。

駐車場に車を停める際、できるだけ歩く距離を減らしたい方は、立体駐車場の3Fを目指しましょう。接種会場へは、3Fの連絡通路を必ず通る動線になっていますので。

楽に停めたい方は、空いているところがあったらすぐに停めてしまいましょう。Gメッセ群馬敷地の南側、競馬場通り線に面した、屋根のないスペースは、停める人が少なく、楽に停めることができたので、ぎゅうぎゅうのスペースに駐車するのはプレッシャーを感じるようなドライバーなら、そういう場所を選んだ方がいいかも知れません。天候にもよるかと思いますが。

以上がGメッセ群馬の県央ワクチン接種センターに、前橋、桐生方面から車で行かれる方への注意点です。時間に余裕をもって、安全運転で行ってきましょう。

【追記】高崎玉村スマートインターから国道354を利用する場合の注意点

2021年8月8日(日)の11:00予約で、2回目の接種を済ませてきました。その際、高崎玉村スマートインター→国道354号のコースを利用しましたので、気づいた点をお知らせします。

このコースでは、国道354号に乗ってしまえば、Gメッセ群馬入口信号まで一本道なので、楽な面はあるのですが、一番渋滞に苦しめられるルートだと思いました。

私の場合、Gメッセ群馬入口信号の手前800mくらいのところからの渋滞につかまりました。そこから、会場まではなんと50分もかかってしまいました。時間には十分余裕を持っていたつもりでしたが、10分ほど遅れることになったので、途中で問い合わせ窓口(0570-001-720⦅9時00分~20時30分受⦆)に電話をかけて、「10分ほど遅れても大丈夫ですか」と聞いてしまいました。返答は「それくらいなら問題ありませんので、お気をつけてお越しください」ということでした。

このルートでは、会場に近づくほど、交差点で進まなくなっていきます。というのも、交差点で、左右から流入してくる車が、先を埋めてしまい、こちらの信号が青の時は全く進めない、という状況が続くからです。

信号が青になっても1台も進めない、ということもしばしば。

さらに、急ぐ車が、右レーンから進んで行って、会場の直前で割り込む、ということもしているようで、渋滞にはまったまま、ほとんど進まず、歩きより遅い、という状況でした。

私の場合は、日曜日の午前ということも渋滞の要因としては大きかったようです。

休日全般、あるいは、曜日に関わらず午前中は混雑が増す傾向にあると思います。私が接種を終えて、12時頃に逆のルートを走って様子を見たら、渋滞はかなり緩和されていましたので。

国道354号直進ルートをご利用の方は、以上の点にもお気を付けください。

社会
スポンサーリンク
毎日発見!毎日感動!

コメント