緒和里家(伊勢崎)の焼きそばソースと麺はどこで手に入る?

群馬県伊勢崎市で、2019年夏にオープンした『焼きそば&Cafe 緒和里家』さん。

ご主人の柳田祐之さんと妻・多恵子さんは、佑之さんの定年退職を機に、多恵子さんのお父様の代まで履物店として使用していた建物をリフォームし、家族や親せきが集まる場所を作ろうと、『緒和里家』をオープンしました。

群馬県は、最近はテレビ番組などでも取り上げられるように、焼きそばの専門店が多く、ご当地焼きそばなども有名になってきています。その中でも、柳田さんの焼きそばは特徴があって評判は上々のようです。

そんな柳田さんご夫婦の『緒和里家』にまつわる人生模様が、2021年4月3日の『人生の楽園』(テレビ朝日)で取り上げられました。

柳田さんご夫婦の温かいエピソードにほっこりしつつも、食材、製法にもこだわりが詰まった焼きそばがおいしそうで、是非食べてみたいなと食欲が勝ってしまった人も多いことでしょう。

緒和里家さんの基本情報に加え、味の秘密にも迫っていきましょう。

スポンサーリンク

緒和里家の店舗情報!場所や営業時間。駐車場はある?

『焼きそば&Cafe 緒和里家』さんの店舗情報を簡単にまとめると、

焼きそば&Cafe 緒和里家(おわりや)
住所:群馬県伊勢崎市本町12-6
電話:0270-71-6536
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜・月曜
テイクアウト:可能
インスタグラム

店内は、カウンター、テーブル、掘りごたつの和室と、10席以上になりそうですが、今はコロナ対策で密を避けるため、店内飲食は3組程度に限っているようです。

また、2階に広いスペースがあり、フリースペースとして多目的に使っていきたいようですので、何かで利用されたいときはご相談してみて下さい。

アクセスとしては、東武伊勢崎線・新伊勢崎駅から徒歩3分程度、伊勢崎駅からも7~8分といったところでしょうか。古くから伊勢崎市の中心的な商店街となっている本町通り沿いに店舗はあります。

車でお越しの際は、駐車場はなさそうですので、近隣のパーキングを利用することになると思います。緒和里家さんの近くには、群馬が誇るスーパー『ベイシア』さんがありますので、私なら、ベイシアで買い物をしつつ、緒和里家さんにも寄らせて頂く感じになると思います。

ベイシアなら日常のニーズはすべて満たしてくれますからね。今や関東中心に140店舗以上に拡大していますが、始まりは、ここ伊勢崎市で生まれた『いせや』さんなのです。あの『カインズ』『ワークマン』なども傘下に収めるグループ企業を形成しています。

お店のある本町通りは、多くの飲食店、バー、クラブなどもあって、夜の街としての顔もあるようですね。

また、1月のいせさき初市、7月のいせさき七夕まつり、8月のいせさきまつりなど、伊勢崎を代表するお祭りでは、メインの通りとして、沢山の人でにぎわう通りでもあります。※コロナ対策のため、年によっては中止などあります。

そんな伊勢崎の空気を感じながら、緒和里家さんを訪ねるとまた楽しいでしょう。

『人生の楽園』では、ここでお店をオープンしたいきさつを紹介していますが、焼きそばのおいしさへのこだわりもとても興味が湧く内容になっています。麺やソースへのこだわりが気になります!

緒和里家こだわりの太麺はどこで手に入る?二度蒸しの麺とは?

緒和里家さんの焼きそばのこだわりの一つ目に、ご当地焼きそばで有名な太田市の製麺所から仕入れている麺を使用している、という点があります。

太田焼きそばの特徴は、太麺に濃い目のソースの味付け、具はキャベツで、紅ショウガと青のりが乗っているという点のみで、昔ながらのシンプルな焼きそばです。あとは、焼きそばを提供する各店が独自ブレンドのソースで味付けたり、トッピングに特徴があったり、という感じです。

太麺に濃い目のソース、という点では、お店によっては真っ黒な色の焼きそばがあったりするので、アピールポイントかもしれませんね。

そんな太田の製麺所から仕入れる麺は、ご主人のイメージに合うものだったんでしょうね。一体その製麺所はどちらなのでしょうか。緒和里家さんで聞けば、気さくに教えてくれそうですが、今回は候補を挙げてみました。4軒ほどあります。

1.(有)高田屋製麺所 太田市西本町67‐8
特徴:70年以上の歴史がある製麺所。コシがあり、モチモチした食感のある太麺が好評。

2.大南食品 太田市新井町507‐1
特徴:地粉を使った焼きそばやラーメンの生麺を提供。モチモチした食感が特徴。

3.村田製麺所 太田市龍舞町1993
特徴:口コミで人気に火が付いた極太麺が自慢。遠方から多くの人が訪れます。

4.(有)吉田食品 太田市本町16‐1
特徴:創業95年の老舗。お客様のニーズに合わせた麺づくりが好評。

以上の4軒です!どれも気になりますね。もし大量に焼きそばを作る機会があったら、それぞれの製麺所から麺を購入して、食べ比べしたいですね。合うソースとかもそれぞれ変わってきそうですね。

焼きそばになぜ二度蒸し麺を選ぶのか?焼きそばの調理方法に合う理由

焼きそばに使う麺は、ラーメンのように茹でた麺を使うことより、蒸し麺を使うことが多いですよね。

緒和里家さんでは、ただの蒸し麺でなく、二度蒸し麺を使用しているとのこと。蒸し麺が焼きそばに合う理由を調べました。

製粉会社で長年小麦粉麺について研究されてきた山田昌治教授によると、焼きそばの麺のおいしさは、表面のごわっとした食感と中のモチモチした食感のコントラストなのだそうです。

茹でた麺より水分の少ない蒸し麺は、焼くとすぐに水分が蒸発し、表面が焦げやすくなり、独特な歯ごたえが生まれます。さらに、水分が少なくソースが中に浸透しにくいため、ソースの味や香りを感じやすい、という利点もあります。

麺を蒸すと、表面が黄色くなり、食感としては、プリプリとして弾力が出て、歯切れが良くなります。二度蒸しをすると、更に色は茶色がかって、香り、食感が深まります。

そんなことを考えながら、緒和里家さんの焼きそばを食べれば、おいしさ倍増ですね!

スポンサーリンク

緒和里家の焼きそばソースはオリジナルブレンド!どこで手に入る?

緒和里家さんのもう一つのこだわりが、ソース。

ソースは、車で1時間かけて栃木県佐野市まで仕入れに行きます。キャベツ専用や仕上げ用など5種類のソースを独自の配合で混ぜ合わせ、使い分けているそうですよ。

ということで、佐野市にあるソース製造会社を調べてみました。

1.早川食品 佐野市田島町168‐1
特徴:生野菜とスパイスをじっくり煮込み熟成させた、昔ながらの地ソースを製造販売。日本名水100選の水を使用したミツハソースブランド。佐野名物『いもフライ』に使われるソースはミツハが主流。

2.半久食品 佐野市金井上町2266
特徴:三代目の主人が一人で地ソースを製造販売。たっぷりの玉ねぎを使った手作りの『マドロスソース』は、県内外からの客が買い求める。

以上の2軒が有名どころです。調べていくと、群馬、栃木はソースを使った料理が盛んなんだなと感じられます。

緒和里家さんでは、このどちらかでソースを仕入れているのでしょうか。豊富な種類を取り揃えているのは、早川食品さんですが、半久食品さんも、ご主人が手作りで丹精込めて作っている、という雰囲気があって、おいしい焼きそばが作れそうな気がしますね。

⇒半久食品さんだということが分かりました。(追記)

ソースの世界、焼きそばの世界、まだまだ深いですね。もっといろいろなお店で焼きそばを食べ、いろいろな麺、ソースも味わってみたいと思ってしまいました。

スポンサーリンク

コメント